Mechanical System【設計外気温湿度の算定方法】冬期かつ夜間に空調を行う場合 こんにちは。普段設計を行う際の設計外気温度は建築設備設計基準で決めることが多い。建築設備設計基準では全国各地の夏期設計外気温湿度が9時、12時、14時、16時と時間別に記されている。一方で冬期設計外気温湿度は午前9時の値しか記載がされていな...Mechanical System
Mechanical Systemヘッダー間のバイパス管 -必要な理由を紹介- こんにちは。熱源・空調配管を作図する際にヘッダー間のバイパス管を設けることがほとんどだ。だがその意味を理解せずただただ記載している方も少なくない。今回はヘッダー間に設けるバイパス管について必要な理由を紹介する。 ヘッダー間のバイパス...Mechanical System
Mechanical Systemドアガラリ・アンダーカット・パスダクト -推奨面風速を紹介- こんにちは。設備設計を行う上で意匠担当と必ず打合せする内容の一つ。ドアガラリやアンダーカットだろう。またその際にパスダクトが使用される場合もある。特にパスダクトについては面風速についての直接的な基準がないためにどの程度の大きさで計画したらよ...Mechanical System
Mechanical Systemチャンバーとボックス -用途と違いを紹介- こんにちは。ダクト図を作成していて必ずと言っていいほど使用するチャンバーとボックス。それぞれの違いが一体何なのかわからないことも多いかと思う。また普段からそれぞれの違いについて理解していないと説明することも一苦労だろう。今回はチャンバーとボ...Mechanical System
Mechanical System空調用ヘッダー -ヘッダーの役割やサイズの計算方法を紹介- こんにちは。普段何気なく設計しているヘッダー。それほど目立たないが故にヘッダーの計算方法がわからないという方も多い。特にヘッダーは計算式がやや複雑だ。そのため計算方法を見ただけで挫折する方も多いだろう。今回はヘッダーの役割やサイズの計算方法...Mechanical System
Mechanical System密閉式膨張タンク -役割や計算方法を紹介- こんにちは。中央熱源とする場合に密閉式膨張タンクを必ずと言っていいほど設ける。だが密閉式膨張タンクの必要性についていまいち理解できていない方も多いのではないだろうか。今回は密閉式膨張タンクの必要性や計算方法を紹介する。 膨張タンクと...Mechanical System
Mechanical System空調用フィルタの種類ー -中性能フィルター、高性能フィルター、MERVの違い- こんにちは。普段何気なく設計している空調用フィルター。そんな空調用フィルターだが最近では外部認証としてLEEDを取得する建物が増加している。LEEDの各種評価項目はアメリカの基準(ASHRAE)で記載されている。空調用フィルターもその評価の...Mechanical System
Mechanical System室内機、FCUやエアコンの除湿方法を紹介 -冷却除湿と吸着除湿の違い- こんにちは。年々国内の湿度が上昇しており更に除湿の重要性が求められている。除湿は大きくわけて冷却除湿と吸着除湿の2種類ある。だがそれぞれの方式の詳細を知らない方も多い。今回は室内機(エアコン)やFCU(ファンコイルユニット)の除湿方法や冷却...Mechanical System
Mechanical System【これならわかる】中央熱源と個別熱源(個別空調)の違い -各方式の違いや特徴まで紹介- こんにちは。空調設計に従事し始めた間もないころは、空調に関する専門用語がわからないことが多い。特に空調設計も最も基本的な用語であり、最も重要な用語である中央熱源や個別熱源。中央熱源と個別熱源の違いがよくわからないといった方も多いだろう。中堅...Mechanical System
Mechanical Systemリターンエアとは -意味や役割を紹介- こんにちは。普段日ごろから設計業務に関わっているとリターンエアといった言葉を聞くことがあるかと思う。カタカナで書かれた横文字の用語はなかなか理解できないことが多い。今回はリターンエアの意味と役割を紹介する。 リターンエアとは ...Mechanical System
Mechanical Systemドレンとは? -ドレン配管の意味から用途を紹介- こんにちは。空調設備設計を行っていると、「ドレン」といった用語をよく耳にすると思う。また図面にもドレン管やドレン配管と記載されることがほとんどだ。だが設計初心者の方からすれば「ドレン」とは一体なんぞやっと一体状態だ。今回はドレン配管の意味か...Mechanical System
Mechanical System凍結防止として使用される電気ヒーターの役割を紹介 こんにちは。寒冷地でよく見かける電気ヒーター。本当に様々なところで見かけることが多い。特に北海道では半ば当たり前のように電気ヒーターが導入されている。寒冷地にゆかりのない方からすれば何のため?となる。今回は凍結防止として使用される電気ヒータ...Mechanical System
Mechanical System【徹底解説】低負荷時に起こる結露が起こる理由 こんにちは。近年の外気条件は刻々と悪化している。温度が年々上昇していると同時に絶対湿度も上昇している。そんな状況下で最近よく起こるトラブル(クレーム)が室内にカビが発生することだ。設計通りの思想で建物の運用も行っていただければトラブルに起こ...Mechanical System
Mechanical Systemクールビズ空調とは -クールビズによる省エネ効果を紹介- こんにちは。官庁案件を行う際によくクールビズ空調にするよう指示がある。だが設計に従事し始めたばかりの方からすれば普通の空調とクールビズ空調がどのように違うんのか理解していない方も多い。今回はクールビズ空調の概念とクールビズ空調による省エネ効...Mechanical System
Mechanical System【初心者必見】PAC空調とは -意味と種類を紹介- こんにちは。建築設備に従事もしくは建物を建てようとされている方がよく耳にする用語。PAC空調だ。PAC空調と呼ばれてピンとくる方はある程度建築設備についての知識がある方だ。だがほとんどの方はぴんとは来ないだろう。PAC空調は「パッケージ」「...Mechanical System
Mechanical System【初心者向け】電気室の換気計算 -発熱量から必要な換気量を求める方法- こんにちは。普段空調設計を行う際は熱負荷計算から各室の室負荷を計算する。そのうえで空調容量を求めることが普通だ。だが特殊な室の場合は発熱量から空調容量や換気風量を求めることがある。例えば電気室は発熱量から必要な換気量や空調容量を求めることと...Mechanical System
Mechanical Systemガラリにかかる圧損 -静圧計算に必要な圧損を紹介- こんにちは。静圧計算を行う際に戸惑うことの一つ。それはガラリに対する圧損をどのように見込むかだろう。ガラリの圧損については静圧計算上特に基準があるわけではない。そのためにガラリの圧損の見込み方に戸惑いが生じてしまう。今回は静圧計算時に必要な...Mechanical System
Mechanical System【機械設備編】トイレ廻りの配管計画を紹介 -給水管、排水管および通気管の計画を紹介 こんにちは。建物にはほぼ必ずと言っていいほど水廻りが計画される。その中でもトイレの配管計画は比較的複雑になりがちだ。トイレ内は給水管や排水管および通気管が複雑に交差する。また場合によっては洗面器廻りに給湯管も必要なケースが多い。今回はトイレ...Mechanical System
Mechanical System【初心者必見】給気と換気の違い -それぞれの違いから給気と換気で細分化する理由まで紹介- こんにちは。設計を始めて間もないころ。空調システムがいまいち理解できないことは往々にしてある。その中でも空調の基本となる給気と換気の違いがよくわからないという方が多いだろう。給気と換気はそれぞれ室内へ空気を入れるといった意味では同じだ。だが...Mechanical System
Mechanical System【空調設計に携わる方必見】熱負荷の要素を紹介 – 各種室内負荷や外気負荷を解説- こんにちは。空調設備設計初心者の方。これから空調設備の学習を始められる方。空調設備の基本といえば熱負荷を理解することからスタートする。なぜなら必要な空調容量を決めるために必要な情報が熱負荷だからだ。その熱負荷特性によりどんな空調設備を導入す...Mechanical System