空調

Mechanical System

【初心者向け】外調機が必要な理由を紹介

こんにちは。設備設計初心者の方でよくありがちな疑問。それは主に空調システムだろう。なぜこんなにも複雑な形をしているのか。一部の設備がなくても問題ないのでは?などいろいろと疑問を抱えることが多いと思う。空調設備でよく見かける外調機もその疑問の...
Mechanical System

【初心者必見】ファンコイルユニットの配管径計算方法

こんにちは。中央熱源方式で作図をする際にいつも困ることがあるだろう。それは配管径の算定方法がわからないということだ。図面を作図するうえで配管径の記載は必須だ。特に比較的多くの台数を導入することがあるファンコイルユニットの場合は計算が複雑にな...
Mechanical-Common

設備設計と設備機器搬入 -最低限必要な寸法を紹介-

こんにちは。設備設計を行っているとどうしても大型機器を建物内に設置する必要があることが多い。特に吸収式冷温水発生機を導入する場合やボイラーを設置する場合だ。そんな時によく気になること。それは機器の搬入に必要なスペースをどの程度見込めばよいか...
Mechanical System

全熱交換器とエアコンの違いを紹介

こんにちは。空調設計を行うときにまず必ずと言っていいほど最初に耳にする単語。そう。それは全熱交換器。そもそも全熱交換器って何なのと疑問に思う方もいるだろう。もしくは全熱交換器とエアコンは一体何が違うのと思われる方もいるかもしれない。設備設計...
Duct

様々なダンパー -VD,CD,FD,SD,MDとそれらの役割を紹介-

こんにちは。設備設計を行っていると必ずと言っていいほどダンパーという用語が出てくる。業界内ではよくVD,CDなどといった略語を使用する。設備設計初心者の方からすれば全く意味の分からない単語だろう。今回はダンパーの意味、種類とその役割について...
psychrometrics

顕熱と潜熱とは – それぞれの違いを解説 –

こんにちは。空調設備設計に携わっていていきなり躓く顕熱と潜熱。主に熱を媒体として空調設備の設計を行う。それを踏まえるとその熱の要素構成要素である顕熱と潜熱を理解することは必須だろう。今回は顕熱と潜熱の違いおよびそれぞれの計算方法について紹介...
Mechanical System

全熱交換器_温湿度の計算方法

こんにちは。建築設備において計算を行う上で厄介なことの一つ。それは全熱交換器の温湿度の計算だろう。全熱交換器の温湿度計算方法は外気条件と室内条件および熱交換効率と複数の要素を用いて計算する必要がある。今回は全熱交換器の温湿度の計算方法につい...
Mechanical System

全熱交換器と外調機の違いを紹介

こんにちは。建築設備関係の仕事に就職したばかりの時にわからないこと。全熱交換器と外調機の違いもその分からないことのうちの一つだろう。両者の違いについて理解してしまえばどうということはないのだが理解するまでが意外と長い道のりだろう。今回は全熱...
Mechanical-Common

クーラーボックス_早く冷やす方法

こんにちは。空調とは全く関係なさそうで意外と密接なクーラーボックスについて今回は紹介する。クーラーボックスは中にある飲み物を冷やしたりするために使うものだ。よくBBQだったりで使われる方も多いだろう。そんなクーラーボックスだが中にある飲み物...
Mechanical System

ダイレクトリターン方式とリバースリターン方式

こんにちは。空調配管を計画する際によく上司や同僚の方からリバースリターン方式で計画しなさいと言われることはないだろうか。その際にそもそもリバースリターン方式って何?と思った方もいるだろう。そんな中一方でダイレクトリターン方式といった用語も併...
psychrometrics

コーヒーの湯気と結露

こんにちは。よく室内に発生する結露。結露はよく窓廻りや壁面で起こり問題となることも少なくない。空調と結露はものすごく密接な関係だ。そんな結露だが実は問題になる以前に身の回りでも知らぬ知らぬのうちによく経験している。例えばコーヒーを飲む時だ。...
Duct

【設備設計初心者必見】ベントキャップの種類と役割を紹介

こんにちは。普段何気なく計画しているベントキャップ。あるいは設計初心者の方はベントキャップって何?と思われる方もいるかと思う。案外当たり前すぎる内容なのか空調関係の参考書にもあまり出てこないワードだろう。その割にはベントキャップ自体にもいろ...
Mechanical System

ガラス性能とブラインドによる熱負荷の変動

こんにちは。最近業務をしていると周りからよくZEBやらカーボンニュートラルやらとにかく省エネ関連の用語を聞くことはないだろうか。言葉が流行することはいいがいざ自分がZEBを担当するとなるとどうしたらよいかよくわからない方も多いのではないだろ...
psychrometrics

過冷却と結露-個別熱源編-

こんにちは。これまで以下の記事にて外気条件の変動に伴う結露の発生について紹介してきた。そんな設備設計者泣かせの結露だが原因は外気が全てではない。もちろん外気のみならず室内の環境によっても結露が発生する可能性もある。 室内温湿度による...
Duct

【設計初心者向け】建物入口の制気口の結露を防止する方法

こんにちは。最近非常によく聞く結露。特に建物運用時に結露が発生したなどといった事例は非常に多いかと思う。なぜ結露がそんなにも最近では聞くことが多いのかといえば外部の絶対湿度が年々と上昇していることがあげられる。絶対湿度が年々どのように変化し...
Mechanical-Common

【初心者必見】ローリング計画の計画方法を紹介

はいこんにちは。普段建築設備を計画する際に新築であれば特段ローリング計画というものを気にする必要はない。しかし同一敷地内に複数の建物がありその中の一部の建物をを建て替える場合等においてはローリング計画を考慮する必要がある。敷地と建物とが複雑...
HVAC equipment(EN)

How to draw the duct drawing_brunch ducts

Have you drawn the mechanical equipment drawing by yourself?Mechanical engineers normally think about mechanical equipme...
Mechanical-Common

【初心者必見】対流熱伝達率が物質に与える影響を紹介

はいこんにちは。よくかき氷を食べていてふと疑問に思うこと。そうそれはかき氷を食べているとだんだんと底の方が溶けだしてきていつの間にかかき氷ではなくシロップを飲んでいるような感覚となることだ。これがまた不思議なのだが多くの方は恐らく上記のよう...
Duct

ダクト図の描き方_枝ダクト編

はいこんにちは。設備設計者が意外とできないこと。そう。それは図面を一から書くということ。特に設備設計者はコンセプトや建物の設備の考え方に注力することが主な業務であることからまず自分で作図を行うといったことはしない。だとすると作図は一体誰が行...
Mechanical System

パッケージエアコンの効率と一次エネルギー消費量の相関

こんにちは。空調方式として個別熱源を選択する場合はまず省エネ法を心配することはないだろう。省エネ法といえば現行の法律によれば延面積300m2を超える建物は基本的に省エネ適判にかかる。そのため家などを除いた事業所等の計画を行う時点で省エネとい...