過冷却と結露-個別熱源編-

【↓空気線図講座一覧↓】(プルダウン)

こんにちは。
これまで以下の記事にて外気条件の変動に伴う結露の発生について紹介してきた。

そんな設備設計者泣かせの結露だが原因は外気が全てではない。
もちろん外気のみならず室内の環境によっても結露が発生する可能性もある。

室内温湿度による露点温度時の絶対湿度の変化

境界条件として室内温湿度26℃50%の場合および室温を20℃(天カセ室内機では湿度は50%まで下げられないので記載省略)とした場合の室内の絶対湿度および吹出口の絶対湿度を確認する。
またその他境界条件として外気を直接取入れ排出する1種換気とする。
以下に空気線図を示す。

空気線図がわかっている前提で紹介するが、まず注目するべき部分が26℃の部分に縦方向に線を延長した。
相対湿度100%の交点が露点温度となりその時の絶対湿度が0.0215kg/kgとなる。
また露点温度20℃の時の絶対湿度は0.0150kg/kgとなる。
続いて温湿度が26℃50%の時の空調吹き出し温度を15℃95%と仮定するとその時の絶対湿度は0.0100kg/kgとなる。
室内温度20℃とした場合だが吹出温度の下限を13℃とすると13℃95%時の絶対湿度は0.0089kg/kgとなる。

なお空気線図の読み方がわからない方は以下を参照されたい。

室内温湿度26℃50%の時の結露発生条件

室内温湿度26℃50%の時における結露が発生する条件を記した。
特に吹き出し口付近で空気が滞留する部分についてはおおよそ0.0100kg/kg以上の空気が交わることで結露が発生する可能性が高くなる。

またその他空調空間については0.0215kg/kg以上の部分で結露が発生する可能性が高くなることとなる。

室内温度20℃の時の結露発生条件

室内温度20℃の時における結露が発生する条件を記した。
特に吹き出し口付近で空気が滞留する部分についてはおおよそ0.0089kg/kg以上の空気が交わることで結露が発生する可能性が高くなる。

またその他空調空間については0.0150kg/kg以上の部分で結露が発生する可能性が高くなることとなる。
前項に記した空気線図からも一目瞭然だが室内温度が20℃の方が露点温度時の絶対湿度が小さいためより結露する可能性があることとなる。

まとめ

今回はそんな室内の環境から発生しうる結露について紹介する。
結露が発生する要因は実にさまざまであることから一概にこの条件であれば100%結露するかしないかとは結論付けられないが一要因としては十分に考えられるだろう。

あきしょー工房公式アプリ メカナビ!

機械設備に関する計算をはじめ、気象データ、表やグラフなどをアプリ内で公開。詳細はこちらよりご確認いただければと思う。

イラストや技術データ、ソフト、電子書籍のダウンロードは?

本ブログで紹介しているイラストや技術データ、電子書籍はすべてこちらで公開している。
興味がある方は是非ご確認頂ければと思う。(iosアプリ メカナビご利用者限定!)
閲覧はこちらから!


より深く学びたい方は以下の書籍がおすすめ!



初心者マークとおさらば ダクト図の基本


本サイト経営者が執筆。
各設備の中でもダクト設備は特に覚えることが多い上に奥深いことが特徴だ。
そこで本書ではダクトに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてダクトの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば エアコンの基本

本サイト経営者が執筆。
多くの家庭に設置されているエアコン。
近年では外気温度も年々上昇しております桝エアコンのニーズが高まっている。
そこで本書ではエアコンに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてエアコンの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば 空気線図のよみかた

本サイト経営者が執筆。
参考書といえばどうしても難しい表現で記載されていることが多い。
難しい表現を使った書籍で理解を深めるためにはそれ相応の時間を要する。
本書はそんな難しい表現を極力使用せずに空気線図について紹介している。
今回をきっかけに空気線図を学びたい方にはぴったりだ。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから



お悩み相談掲示板を始めました!
建築に関する内容やその他建築だけに関わらず、こちらへご相談ください!

psychrometrics
秋翔設計 -Akisho Architectural & Engineering Consultants-

コメント