"空気線図"

Mechanical System

【結露対策】空調機に再熱を見込む際の空調機の計算方法

こんにちは。地球温暖化により、年々外気温湿度が徐々に上昇している。そのため、高湿度の外気を室内に取り込むこととなり室内で結露が発生している。また、建物の高気密化によっても、結露に対して拍車をかけていることが実情だ。結露対策として空調機に再熱...
Mechanical System

電気室の送風温度 -室内の湿度の観点から紹介-

こんにちは。電気室内を空調機(エアハン)で行う場合において、どの程度の送風温度とすればよいか迷うことがある。重要諸室である電気室の設計を間違えると後々取り返しのつかないことになる恐れすらある。今回は電気室の送風温度について室内の湿度の観点か...
Mechanical System

空調機(エアハン)の外気負荷と室内負荷の範囲を紹介

こんにちは。中央熱源の設計を行う際に空調機廻りについても設計を行うことが多い。空調機(エアハン)は個別熱源のパッケージエアコンや全熱交換器等の場合と異なり、外気負荷と室内負荷が一体どうなっているのかがわかりづらい。空調機(エアハン)比較的出...
Mechanical System

室内機、FCUやエアコンの除湿方法を紹介 -冷却除湿と吸着除湿の違い-

こんにちは。年々国内の湿度が上昇しており更に除湿の重要性が求められている。除湿は大きくわけて冷却除湿と吸着除湿の2種類ある。だがそれぞれの方式の詳細を知らない方も多い。今回は室内機(エアコン)やFCU(ファンコイルユニット)の除湿方法や冷却...
Mechanical-Common

低温室隣室の結露

こんにちは。実験施設や研究所、その他厨房の一角などに低温室(冷蔵室や冷凍室)を計画する場合がある。もしくは建物全体が冷蔵冷凍倉庫のような施設もある。そんな時に特に気にしなければならないことが結露だ。結露を通じてカビが発生し健康被害が発生する...
Mechanical-Common

地下階に設置される倉庫の結露

こんにちは。設計を行っていると地下階に倉庫が計画されることがよくある。そんな倉庫だが最近ではよく倉庫内が結露しカビが発生したといったクレームが多い印象だ。倉庫だからと言って単に3種換気を行うだけでは結露が発生する可能性がある。今回は地下階に...
Mechanical System

ドレンとは? -ドレン配管の意味から用途を紹介-

こんにちは。空調設備設計を行っていると、「ドレン」といった用語をよく耳にすると思う。また図面にもドレン管やドレン配管と記載されることがほとんどだ。だが設計初心者の方からすれば「ドレン」とは一体なんぞやっと一体状態だ。今回はドレン配管の意味か...
Mechanical System

【徹底解説】低負荷時に起こる結露が起こる理由

こんにちは。近年の外気条件は刻々と悪化している。温度が年々上昇していると同時に絶対湿度も上昇している。そんな状況下で最近よく起こるトラブル(クレーム)が室内にカビが発生することだ。設計通りの思想で建物の運用も行っていただければトラブルに起こ...
Mechanical System

クールビズ空調とは -クールビズによる省エネ効果を紹介-

こんにちは。官庁案件を行う際によくクールビズ空調にするよう指示がある。だが設計に従事し始めたばかりの方からすれば普通の空調とクールビズ空調がどのように違うんのか理解していない方も多い。今回はクールビズ空調の概念とクールビズ空調による省エネ効...
Mechanical System

空調機(AHU)の吹出し温度の考え方 -冷房時、暖房時についてそれぞれ紹介-

こんにちは。空調関係の設計を行っていると空調機を計画することが多々あるだろう。比較的大きな規模の建物や特殊な用途の建物の場合等、空調機を使用する場合が多い。そのため建築建設業界に携わっている方は特に身近に感じることも多いだろう。そんな空調機...
Mechanical System

【初心者向け】外気冷房とは -省エネ技術の一つ 外気冷房を紹介-

こんにちは。近年ではカーボンニュートラルの観点から様々な省エネ技術を導入することが多い。その中でも外気を用いた技術は比較的導入される傾向にある。今回はそんな省エネ技術の一つである外気冷房の概要や運転方法の特徴について紹介する。外気冷房とは中...
psychrometrics

顕熱と潜熱とは – それぞれの違いを解説 –

こんにちは。空調設備設計に携わっていていきなり躓く顕熱と潜熱。主に熱を媒体として空調設備の設計を行う。それを踏まえるとその熱の要素構成要素である顕熱と潜熱を理解することは必須だろう。今回は顕熱と潜熱の違いおよびそれぞれの計算方法について紹介...
Mechanical System

全熱交換器_温湿度の計算方法

こんにちは。建築設備において計算を行う上で厄介なことの一つ。それは全熱交換器の温湿度の計算だろう。全熱交換器の温湿度計算方法は外気条件と室内条件および熱交換効率と複数の要素を用いて計算する必要がある。今回は全熱交換器の温湿度の計算方法につい...
psychrometrics

コーヒーの湯気と結露

こんにちは。よく室内に発生する結露。結露はよく窓廻りや壁面で起こり問題となることも少なくない。空調と結露はものすごく密接な関係だ。そんな結露だが実は問題になる以前に身の回りでも知らぬ知らぬのうちによく経験している。例えばコーヒーを飲む時だ。...
psychrometrics

過冷却と結露-個別熱源編-

こんにちは。これまで以下の記事にて外気条件の変動に伴う結露の発生について紹介してきた。そんな設備設計者泣かせの結露だが原因は外気が全てではない。もちろん外気のみならず室内の環境によっても結露が発生する可能性もある。 室内温湿度による...
psychrometrics

外気絶対湿度がどの程度上昇しているか

こんにちは。最近とことん話題によく上がる結露。そんな結露だがなぜ最近よく聞くようになったのだろうか。昔はそんなに結露で話題にならなかったとイメージを持つ方も多いだろう。今回は結露が起きやすくなった原因について自然気象の面から紹介する。なお気...
Mechanical System

熱源機の送水温度 -送水温度による省エネ効果を紹介-

こんにちは。近年では省エネルギー策として様々な省エネルギー技術が確立されており当たり前のように行われている。熱源廻りについても標準大温度差送水とすることが近年では当たり前だ。今まではメーカー側が大温度差送水に対し対応しておらず特集仕様の熱源...
psychrometrics

空調機の風量と冷却プロセスの書き方

こんにちは。設計初心者の壁の一つとしてあげられる項目。それは空調機の算定方法。空気線図を駆使して空調機の風量を算定する必要がある。この空気線図というのがなかなか厄介な存在で理解するためにはかなりの時間を要する。一方で空気線図を使いこなすこと...
Mechanical System

空調機(AHU)と外調機(OHU)の違いを紹介

こんにちは。設備設計を始めたばかりの方もしくは大学院などでの研究にあたり空調に携わっている方。特に空調の基礎がわからないような方にとってまず最初の難関となる点が以下だろう。・空調機と外調機の違い。空調機と外調機はどちらも空調を行うための機器...

Books

建築設備をより深く学ぶためのおすすめの書籍や海外の建築を知るためにも不可欠な英語関連の書籍を紹介! 本ブログ管理者著書紹介 初心者マークとおさらば 空気線図のよみかた本サイト経営者が執筆。(第1弾)参考書といえばどうしても難し...