【建築設備と英語表現】空調機配管に関する英語表現

この記事は約3分で読めます。
【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン)

こんにちは。

中央熱源で計画する場合はほとんどの確率で空調機を設置することとなる。
空調機廻りの配管はやや複雑になりがちだ。
ただ単に配管がつながっているだけではなく制御を行う必要があるからだ。
特に空調機廻りの配管を施工したことがない人からすれば何がどうなっているのかさっぱりわからないだろう。
つまり意図を説明するスキルが求められることとなる。

今回は空調機廻りの配管に関する英語表現を紹介する。

スポンサーリンク





空調機の配管廻りに関する英語表現

①イメージ

②単語

日本語(単語)英語(単語)
仕切弁Gate Valve
YストレーナーY Strainer
二方弁2-way Valve
三方弁3-way Valve
電磁弁Solenoid Valve
排水ホッパーHopper
ドレン配管Drain Pipe
冷温水配管(往)Chilled Water and Hot Water Pipe (Supply)
冷温水配管(還)Chilled Water and Hot Water Pipe (Return)

③英語表現例

日本語(表現例)英語(表現例)
機器接続部分の両側の配管に仕切弁がないと機器の交換ができない。Equipment cannot be replaced if there are no gate valves on the piping on both sides of the equipment connection.
掃除用にYストレーナーを設置する。The Y strainer will be installed for maintenance.
二方弁で流量を調整する。The two-way valve will adjust the flow rate.
排水ホッパーを設けることで間接排水とする。The indirect drainage system will be installed with the hopper.
冷温水配管には保温が必要だ。Insulations are required for chilled water and hot water pipe.

空調機廻りにはほとんどの場合二方弁もしくは三方弁が設けられる。
またこれらの弁に付随して様々な弁も同時に設置する必要がある。
また排水トラップは Trap と表現する。

まとめ

今回は空調機廻りの配管に関する英語表現を紹介した。
空調機廻りの配管は複雑になりがちでだ。
そのためどうしても現場で説明をする機会が発生する。
そんな時のためにも是非とも表現方法を覚えておきたい。

本稿で紹介したイラストのダウンロードは以下よりご確認頂ければと思う。

初心者マークとおさらば 建築設備と英語表現
本サイト経営者が執筆!(第2弾)
建築設備は比較的ニッチな世界だ。
そのため建築設備に関する英語を学ぶインターネットで探してもまずヒットしない。
本書籍ではそんな皆さんの悩みに対し建築設備の表現方法について紹介している。
建築設備以外にも建築一般的内容や設備視点ならではの他分野との調整事項も網羅している。
kindle unlimitedユーザーであれば無料で購読可能だ。
そのまま使える建築英語表現
建築関連の英語表現を学びたい方!
こちらの本では建築設備に限らず建築全般に関する英語表現を学ぶことができる。
建築全般の英語が学びたい方にお勧め。
English
あきしょー工房

コメント