ダンパーは何のためにある? -HFDの役割と設置例を紹介-

【↓ダクト講座一覧↓】(プルダウン)

こんにちは。

ダンパーを設置するうえでどのダンパーを選んだらよいかよくわからない。
そんな風に思うことがあるかと思う。
特にFDとHFDについてもどちらのダンパーを選んだらよいかよくわからないケースもあるだろう。
FDとHFDともに構造自体は何ら変わらない。
また法的に必要なダンパーである点も変わらない。
FDもHFDも計画通知や確認申請時に数量や位置が正しいかについて必ずチェックが入る。

FDとHFDでいったい何が異なるのかよくわかっていない方も多いだろう。

今回は
HFDの役割とその設置箇所例について紹介する。

(参考)HFD以外のダンパーについても一通り知りたい方は以下のリンクから確認頂ければと思う。

HFDの役割

HFDはHigh Temperature Fire Damper と表記する。
FDと同様に主に防火区画の貫通処理に用いられる。
防火区画間での火災の延焼を防ぐためにHFDが設けられる。

FDとHFDの最大の違いは温度ヒューズの融解温度が異なることだ。
FDもHFDもダンパー内に温度ヒューズが設けられている。
FDの温度ヒューズの溶解温度は72℃だ。
一方でHFDの温度ヒューズの融解温度は280℃となる。
温度の差によってFDとHFDが区分されている。
なお
HFDFD同様に法的(建築基準法)に定期点検(1)を行う必要がある。

FDとHFDの使い分け

前項ではFDとHFDで温度ヒューズの融解温度が異なる旨を紹介した。
HFDが登場する場面は主に厨房からの排気ダクトだ
厨房内では火気や蒸気などを用いることが多く通常熱が発生する。
また通常それぞれの厨房機器の上部に排気フードを設ける。
排気フードに排気ダクトが接続され屋外に排気する。
だがもともと厨房からの排気ダクトは高温になりがちだ。
この排気ダクトにFDを設けてしまうと、特に火災が起こっていないときでもFDが閉となってしまうかもしれない。
FDが閉となると実質排気ができないことにつながる。
つまり火災でもないのに厨房からの排気ができなくなる恐れがある。
厨房機器ではガスを扱うことがほとんどであり一酸化炭素が発生する。
そのため正常に厨房からの排気ができないとかえって危険な状況となる。
上記の問題を解決するために融解温度がより高いHFDを設置する。

厨房等の超高温排気:HFD
一般排気:FD

となる。

厨房排気ダクトについて

厨房排気ダクトは法的に板厚もしくはダクト材料を変更しなければならない。

亜鉛鉄板の場合:板厚1サイズアップ
もしくはステンレス鋼板

また保温材料はロックウール50mmを用いる必要がある。

HFDの設置箇所例

HFDの設置場所はHFDの性質上FDと変わらないため以下の記事を参考にしていただければと思う。

まとめ

今回はHFDの役割とその設置箇所例について紹介した。
HFDもFDと同様に法的なダンパーであるため忘れずに設計図へ盛り込むようにされたい。

あきしょー工房公式アプリ メカナビ!

機械設備に関する計算をはじめ、気象データ、表やグラフなどをアプリ内で公開。詳細はこちらよりご確認いただければと思う。

イラストや技術データ、ソフト、電子書籍のダウンロードは?

本ブログで紹介しているイラストや技術データ、電子書籍はすべてこちらで公開している。
興味がある方は是非ご確認頂ければと思う。
閲覧はこちらから!


より深く学びたい方は以下の書籍がおすすめ!



初心者マークとおさらば ダクト図の基本


本サイト経営者が執筆。
各設備の中でもダクト設備は特に覚えることが多い上に奥深いことが特徴だ。
そこで本書ではダクトに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてダクトの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば エアコンの基本

本サイト経営者が執筆。
多くの家庭に設置されているエアコン。
近年では外気温度も年々上昇しております桝エアコンのニーズが高まっている。
そこで本書ではエアコンに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてエアコンの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば 空気線図のよみかた

本サイト経営者が執筆。
参考書といえばどうしても難しい表現で記載されていることが多い。
難しい表現を使った書籍で理解を深めるためにはそれ相応の時間を要する。
本書はそんな難しい表現を極力使用せずに空気線図について紹介している。
今回をきっかけに空気線図を学びたい方にはぴったりだ。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから



お悩み相談掲示板を始めました!
建築に関する内容やその他建築だけに関わらず、こちらへご相談ください!

Duct
あきしょー工房

コメント