4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備と『ひなまつり』

ひな壇造成地は、ひな壇上に段差がある部分を示す。結果として、各建物の床レベルが異なるため、採光を確保しやすいメリットがある。一方で段差があることから、足場が軟弱である可能性が高く、地盤改良等が必要となる場合...
Mechanical-Common

配管トラフとは -概要や計画の注意点を紹介

こんにちは。別棟で複数の建物にまたがってインフラ計画する場合は、インフラ配管を埋設とするかどうかを検討する必要がある。特に油配管については土壌汚染の観点から行政より埋設配管ができない場合もある。そのため、結果として配管トレンチや配管トラフを...
4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備と『AI空調』

AI空調は大きく2種類の情報から空調制御される。一つは人員密度を測定し、外気導入量をフィードフォワード制御することだ。従来のCO2制御とは異なり、AI空調では人の流れに追従して外気導入量を制御可能だ。もう一つが人員密度や外気の状況から室内温...
Plumbing System

混合水栓と単水栓の違いと種類を紹介 -熱湯栓も併せて紹介-

こんにちは。普段設計をしていると、混合水栓と単水栓の使い分けがよくわからなくなることがあるかと思う。それもそのはずで、混合水栓と単水栓のどちらでも水とお湯の使い分けが可能だからだ。今回は混合水栓と単水栓の違いと種類を紹介する。 混合...
Mechanical System

【結露対策】空調機に再熱を見込む際の空調機の計算方法

こんにちは。地球温暖化により、年々外気温湿度が徐々に上昇している。そのため、高湿度の外気を室内に取り込むこととなり室内で結露が発生している。また、建物の高気密化によっても、結露に対して拍車をかけていることが実情だ。結露対策として空調機に再熱...
エアコン

設定温度を1℃上げると省エネになる理由 -弱運転では省エネにはならない理由も紹介-

こんにちは。最近では電気代が高騰していることから、少しでも電気代を低減したい方が増えている。その中でもエアコンを使用するかどうかは月々の電気代に大きく影響する。しかし、年々外気温度が上昇しているため、エアコンを全く使用しない生活を送ること自...
4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備と『冬の対策』

近年の建物は断熱の性能が飛躍的に上昇している。そのため、より換気の重要性が再認識されつつある。最近のウイルス対策の一環でもあるが、建物では十分な換気を行う必要がある。十分な換気を行うことによりシックハウス対策となる点も重要だ。こちらより室用...
Mechanical-Common

【建築設備】kJからkWへ変換する方法を紹介 -kWからkWhへ変換する方法も併せて紹介

こんにちは。普段空調関係の計算を行う場合に、kJやkWといった単位を扱うことが多い。よく起きがちなことがどうやって単位を変換するかを忘れてしまうことだ。今回はkJからkWへ変換する方法を実例を交えて紹介する。 各単位について ...
Plumbing System

受水槽容量を考慮した電極棒の高さ

こんにちは。研究所などの特殊な施設の場合、受水槽からさらに他の水槽へ給水を移送することがある。その際に二方弁+電極棒もしくはボールタップを介してそれらの水槽へ給水を行う。ボールタップの場合は構造上、一度に大量の補給水を必要とはしない。だが、...
Mechanical-Common

コア抜き・はつり・スリーブの意味とそれぞれの違い

こんにちは。普段新築の設計だけを行っていると聞きなれない用語が一定数ある。スリーブは設計でも数量を見込む必要があるが、コア抜きや・はつりといった用語を聞いたことがない方も多いだろう。今回は、コア抜き・はつり・スリーブの意味と違いについて紹介...
4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備と『排水設備』

【概要】  建物に人が滞在している限り、生活に伴って必ず生活排水が発生する。この生活排水は、最終的に下水処理場へと導かれ、適切に処理される。しかし、排水が下水処理場に届くまでには、建物の敷地内における排水設備の設計が重要となる。建物内で発生...
Mechanical System

多翼送風機(遠心送風機)の番手の選定方法

こんにちは。ファンを選定する際は風量や機外静圧の他にも番手を決定する必要がある。風量と機外静圧は換気計算や静圧計算から求めることができるが、番手をどのように選定したらよいか悩むことがある。今回は多翼送風機(遠心送風機)の番手の選定方法を紹介...
Mechanical System

【エアバランス】1台の空調機(エアハン)で複数の室を空調する場合

こんにちは。1台の空調機(エアハン)を用いて複数の室を同時に空調する場合がある。それら複数の室を2種換気で計画する場合、いまいちエアバランスをどのように考えればよいかわからなくなってしまうこともあるだろう。今回は1台の空調機(エアハン)で複...
4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備『自動化』

近年のスマート化に伴い、様々なことが自動化される。しかし、自動化に頼りすぎると、AIに人間が操られるようになるので注意が必要だ。あくまでもAIを便利なツールとして扱うべきだろう。
Mechanical System

空調機を使用する際のエアバランス -OA,SA,RA,EAのそれぞれの風量の考え方を紹介-

こんにちは。空調機を使用して空調計画を行う場合、OA,SA,RA,EAの各ダクト風量設定がわからなくなる場合が多い。特に空調機の空調と換気が整理できていないとどうしても混同してしまう。今回は空調機を使用する際のエアバランスについて、OA,S...
4コマ漫画

【4コマ漫画】建築設備と『スマート設備』

スマート設備は大きなカテゴリーの中では自動制御設備の一環だ。最近では自動制御設備もスマートフォンやタブレットで監視することが可能だ。(比較的小規模、中規模程度の建物に限られるが)自動制御設備については以下の記事で紹介しているため確認頂ければ...
Mechanical-Common

自動制御設備の役割 -自動制御設備でできることやBEMSについて紹介-

こんにちは。建築学科を卒業してから就職した方は特にだが、自動制御設備が今一つ何だかよくわからないという方が多い。自動制御設備は主に電気工学科等によった、かなり特殊な分野だ。しかし、建築設備業界に従事する以上、自動制御設備から逃れることはでき...
Plumbing System

給湯器の号数とkW -号数計算の方法や能力の計算・換算方法を紹介-

こんにちは。給湯器の設計を行うとよく号数や能力についてわからなくなることが多い。普段聞きなれない単語だからこそ、難しく感じる。だが、計算自体は決して複雑なことを行っているわけでない。そのため、ある程度慣れれば比較的簡単に計算を行うことが可能...
Mechanical System

電気室の送風温度 -室内の湿度の観点から紹介-

こんにちは。電気室内を空調機(エアハン)で行う場合において、どの程度の送風温度とすればよいか迷うことがある。重要諸室である電気室の設計を間違えると後々取り返しのつかないことになる恐れすらある。今回は電気室の送風温度について室内の湿度の観点か...
Mechanical System

空調機(エアハン)の外気負荷と室内負荷の範囲を紹介

こんにちは。中央熱源の設計を行う際に空調機廻りについても設計を行うことが多い。空調機(エアハン)は個別熱源のパッケージエアコンや全熱交換器等の場合と異なり、外気負荷と室内負荷が一体どうなっているのかがわかりづらい。空調機(エアハン)比較的出...