【建築設備と英語表現】熱源廻りに関する英語表現 2023.03.152024.01.07 【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン) 建築設備と英語表現 (42)【建築全般】 ①現場に関する英語表現 ②建物の規模、構造に関する英語表現 ③部屋の中でよく使用される英語表現 ④設計工程に関する英語表現 ⑤図面名称に関する英語表現 ⑥各設備に関する英語表現 ⑦工事区分に関する英語表現【要望・調整事項】 ⑧基礎と荷重に関する英語表現 ⑨ハト小屋に関する英語表現 ⑩ガラリに関する英語表現 ⑪ドアガラリに関する英語表現 ⑫ピットに関する英語表現 ⑬点検口に関する英語表現 ⑭機械室内に関する英語表現【空調設備】 ⑮熱源廻りに関する英語表現 ⑯空調機器に関する英語表現 ⑰室内設置機器に関する英語表現 ⑱室外機と室内機に関する英語表現 ⑲ダクトと配管の高さに関する英語表現 ⑳ダクトに関する英語表現 ㉑ダクトの材料に関する英語表現 ㉒配管の材料に関する英語表現 ㉓空調機廻りの配管に関する英語表現 ㉔熱負荷に関する英語表現 ㉕換気に関する英語表現 ㉖静圧計算に関する英語表現 ㉗熱源制御に関する英語表現 ㉘空調機制御に関する英語表現 ㉙受水槽制御に関する英語表現【衛生設備】 ㉚屋外給水に関する英語表現 ㉛屋外排水に関する英語表現 ㉜給水方式に関する英語表現 ㉝トイレ廻りに関する英語表現 ㉞大便器と小便器に関する英語表現 ㉟シャワー室廻りに関する英語表現 ㊱給湯に関する英語表現 ㊲浄化槽に関する英語表現 ㊳消火設備に関する英語表現【その他】 ㊴建築設備計算に関する英語表現 ㊵熱負荷計算の指標BTU ㊶HVACとACMVの違い ㊷階数表現の違い こんにちは。空調計画において中央熱源とする場合は個別熱源の時と異なり様々な設備機器が登場する。個別熱源の場合はせいぜい室外機、室内機、全熱交換器くらいなものだ。一方で中央熱源の場合は熱源機や冷却塔、ポンプ、ヘッダー等様々な機器で構成される。今回は熱源廻りに関する英語表現を紹介する。 コンテンツ 熱源廻りに関する英語表現 -機器-熱源廻りに関する英語表現 -配管システム-まとめ 熱源廻りに関する英語表現 -機器- 日本語(単語)英語(単語)冷却塔Cooling Tower冷却水ポンプCondenser Pump熱源機Heat Source Equipment(熱源機)Chiller(チラー)Boiler(ボイラー)Heater(温水発生機)Absorption Chiller(冷温水発生機・冷凍機)冷温水一次ポンプ(Chilled/Hot Water) Primary PumpヘッダーHeader冷温水二次ポンプ(Chilled/Hot Water) Secondary Pump空調機Air Handling UnitファンコイルユニットFan Coil Unit 日本語(表現例)英語(表現例)チラーを冷房用熱源とする場合には冷却塔は不要だ。The cooling tower is unnecessary when chillers will be installed for cooling.冷却水ポンプは冷温水一次ポンプよりも能力が大きくなる傾向にある。Condenser pumps tend to have greater capacity than primary pumps.寒冷地のためチラーではなく吸収式冷温水機を採用する。The absorption chiller will be installed instead of the chiller because of the cold region, .空調機と外調機+ファンコイルユニットのどちらを採用するか迷う。I’m not sure whether to install an air handling unit or an outdoor air handling unit + fan coil unit.ファンコイルユニットまでの冷水配管が必要だ。The chilled water pipe to the fan coil unit is required. 冷却塔は日本でも時折クーリングタワーと表現することもあるため比較的覚えやすいだろう。また国により冷水配管をcoldではなくchilledと表現するため注意が必要だ。 熱源廻りに関する英語表現 -配管システム- 日本語(単語)英語(単語)冷却水管Condenser Pipe冷温水管Chilled Water and Hot Water Pipe1ポンプシステムPrimary Chilled/Hot Water System2ポンプシステムPrimary-Secondary Chilled/Hot Water System 日本語(表現例) 英語(表現例) 冷却水配管(往)の温度は32℃だ。 The temperature of the condenser water (supply) is 32℃. 暖房需要がないため冷水配管だけを計画する。 Only cold water pipe will be installed because there is no heating demand. 2ポンプシステムの方が省エネだ。 A primary-secondary chilled/hot water system is more energy efficient. 1ポンプシステムの方が必要な設備機器が少ない。 A primary chilled/hot water system requires less equipment. 冷水温度差は7℃で計画する。 The chilled water temperature difference is designed at 7°C. 先進国でこそ省エネに向かって日々様々な技術が建物に導入されている。だが発展途上国ではまだまだ省エネとは程遠いことが実情だ。普及が進まない一つの理由としては機器のメンテナンスができないことだろう。もともと国として技術を持った人たちがいない限りは宝の持ち腐れのような現象が起こる。そのため発展途上国では極力シンプルな設備計画とすることが望ましい。 まとめ 今回は熱源廻りに関する英語表現を紹介した。中央熱源の場合非常に様々な設備機器で構成される。また空調の心臓ともいえる設備であるため是非とも覚えたい表現だ。
コメント