【2管式、4管式?】4管式の範囲 -ファンコイルユニット編-

こんにちは。
中央熱源のシステムを計画している中いつも迷う問題。
4管式の範囲はどうするのかといった問題だ。
最初から2管式が前提であれば何も悩むことはない。
だが明確な意図を持たずに中途半端に4管式としている場合はどの範囲まで4管式としようか迷うこともあるだろう。
今回は4管式についてさまざまなバリエーションとそのメリット、デメリットについて紹介する。

全て2管式

まず最初は熱源機から全てを2管式とする場合だ。
全てが2管式の場合は冷房と暖房の運転は熱源機側の運転に従属する。
そのため熱源機が冷房運転であれば建物全体のファンコイルの運用は冷房もしくは送風のみといった運用になる。

事務所など特段理由がない場合はこの方式となるケースが多い。

各階までは4管式

各階までは4管式とした場合だ。
各階のパイプシャフト内までは4管式となっており取り出すときに2管式とする。
この方式のメリットは各階により空調の野ニーズが異なる場合だろう。
但し各階で2管式となるため階の中で冷房、暖房の同時運転はできない。

各空調ゾーニングまでは4管式

続いてが各空調ゾーニングまでは4管式とした場合だ。
空調ゾーンごとに冷房および暖房運転を行うことができる。
例えば空調ゾーンの分け方としてはインテリア部分とペリメーター部分で分けることだろう。

特にインテリアとペリメーターの場合は1日の熱負荷傾向が異なることから運用上分けるといったことは十分に考えられる。
またどちらにしても空調ゾーンごとに1つのリモコンしか設けない場合もあるだろう。

全館4管式

全館4管式は最も高級な方式となる。
ファンコイルユニットごとに冷房、暖房運転を切り替えることができるからだ。
例えば病院の病室の場合は比較的室内温度が自由に設定できるようにすることが多いかと思う。
そのような場合に4管式は用いられる。

各方式のメリットデメリット

高級な方式を計画する最大のメリットはクレーム対応だろうか。
空調関係で最も多いクレームは室内が冷えないことや暖まらないことだ。
特に2管式で中間期の場合ユーザー側は室内の温度を思うようにコントロールできない側面がある。

一方で最大のデメリットはコストだろう。
2管式を4管式にするだけで配管材料が倍になる。

まとめ

今回は4管式についてさまざまなバリエーションとそのメリット、デメリットについて紹介した。
コストやユーザー側の使い勝手であったりその他空調の必要要件をしっかりと整理したうえで方式を決定することが望ましいだろう。

あきしょー工房公式アプリ メカナビ!

機械設備に関する計算をはじめ、気象データ、表やグラフなどをアプリ内で公開。詳細はこちらよりご確認いただければと思う。

イラストや技術データ、ソフト、電子書籍のダウンロードは?

本ブログで紹介しているイラストや技術データ、電子書籍はすべてこちらで公開している。
興味がある方は是非ご確認頂ければと思う。
閲覧はこちらから!


より深く学びたい方は以下の書籍がおすすめ!



初心者マークとおさらば ダクト図の基本


本サイト経営者が執筆。
各設備の中でもダクト設備は特に覚えることが多い上に奥深いことが特徴だ。
そこで本書ではダクトに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてダクトの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから





初心者マークとおさらば 換気計画の基本


本サイト経営者が執筆。
各設備の中でも換気計画は、最も重要な設備の一つであり、基本中の基本である。
そこで本書では換気計画に関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介している。
本書を読めば基本的な換気計画の考え方を習得可能だ。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば エアコンの基本

本サイト経営者が執筆。
多くの家庭に設置されているエアコン。
近年では外気温度も年々上昇しております桝エアコンのニーズが高まっている。
そこで本書ではエアコンに関する基礎的な知識を極力わかりやすく紹介。
まずは本書を通じてエアコンの基本を身につけて頂ければと思う。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから




初心者マークとおさらば 空気線図のよみかた

本サイト経営者が執筆。
参考書といえばどうしても難しい表現で記載されていることが多い。
難しい表現を使った書籍で理解を深めるためにはそれ相応の時間を要する。
本書はそんな難しい表現を極力使用せずに空気線図について紹介している。
今回をきっかけに空気線図を学びたい方にはぴったりだ。
Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で購読が可能だ。


購読はこちらから



お悩み相談掲示板を始めました!
建築に関する内容やその他建築だけに関わらず、こちらへご相談ください!

Mechanical System
秋翔設計 -Akisho Architectural & Engineering Consultants-

コメント