【建築設備と英語表現】浄化槽に関する英語表現

この記事は約3分で読めます。
【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン)

こんにちは。

排水インフラが整っていない国では浄化槽を用いることが多々ある。
その浄化槽も在来もしくはユニット形のどちらを使用するかは現地の状況より判断する必要がある。
特にユニット形の場合現地で普及している製品を採用しないとメンテナンスができないなどのトラブルを抱えることがある。

今回は浄化槽に関する英語表現を紹介する。

スポンサーリンク





浄化槽に関する英語表現

日本語(単語)英語(単語)
浄化槽Septic Tank
(Waste Water Treatment)
ポンプアップ槽Lifting Pump Tank
固液分離槽Solid Liquid Separation Tank
調整槽Equalization Tank
移動床ろ過槽Moving Bed Tank
汚泥堆積槽Sludge Storage Tank
放流槽Treated Water Tank
圧縮空気Blower
日本語(表現例)英語(表現例)
排水インフラがないため浄化槽を設置する。The septic tank will be installed because there is no drainage infrastructure.
浄化槽の設置高さからポンプアップ槽を設置する必要がある。It is necessary to install the lifting pump tank due to the installation height of the septic tank.
浄化槽の放流先は海とする。The discharge destination of the septic tank will be the sea.
汚泥堆積槽から汚泥を定期的に除去しなければならない。Sludge should be removed from the sludge storage tank on a regular basis.
浄化槽に圧縮空気が必要な場合は機械室が必要だ。The machine room will be installed when the blower is installed.

浄化槽は英語でSeptic Tank もしくはWaste Water Treatmentと表現する。
多くの場合はメーカーに頼って浄化槽を計画する場合が多いが、在来の場合はそうはいかない。
そのため浄化槽関連の英語表現について覚えておくと役立つだろう。

まとめ

今回は浄化槽に関する英語表現を紹介した。
浄化槽をどのような方法で計画するかにより必要な設備が大きく異なる。
そのためまずは現地のインフラの確認および浄化槽の普及度合いについての確認をしたのちに浄化槽の方式を決定することをお勧めする。

本稿で紹介したイラストのダウンロードは以下からご確認頂ければと思う。

初心者マークとおさらば 建築設備と英語表現
本サイト経営者が執筆!(第2弾)
建築設備は比較的ニッチな世界だ。
そのため建築設備に関する英語を学ぶインターネットで探してもまずヒットしない。
本書籍ではそんな皆さんの悩みに対し建築設備の表現方法について紹介している。
建築設備以外にも建築一般的内容や設備視点ならではの他分野との調整事項も網羅している。
kindle unlimitedユーザーであれば無料で購読可能だ。
そのまま使える建築英語表現
建築関連の英語表現を学びたい方!
こちらの本では建築設備に限らず建築全般に関する英語表現を学ぶことができる。
建築全般の英語が学びたい方にお勧め。
English
あきしょー工房

コメント