【建築設備と英語表現】ピットに関する英語表現 2023.03.092024.01.07 【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン) 建築設備と英語表現 (42)【建築全般】 ①現場に関する英語表現 ②建物の規模、構造に関する英語表現 ③部屋の中でよく使用される英語表現 ④設計工程に関する英語表現 ⑤図面名称に関する英語表現 ⑥各設備に関する英語表現 ⑦工事区分に関する英語表現【要望・調整事項】 ⑧基礎と荷重に関する英語表現 ⑨ハト小屋に関する英語表現 ⑩ガラリに関する英語表現 ⑪ドアガラリに関する英語表現 ⑫ピットに関する英語表現 ⑬点検口に関する英語表現 ⑭機械室内に関する英語表現【空調設備】 ⑮熱源廻りに関する英語表現 ⑯空調機器に関する英語表現 ⑰室内設置機器に関する英語表現 ⑱室外機と室内機に関する英語表現 ⑲ダクトと配管の高さに関する英語表現 ⑳ダクトに関する英語表現 ㉑ダクトの材料に関する英語表現 ㉒配管の材料に関する英語表現 ㉓空調機廻りの配管に関する英語表現 ㉔熱負荷に関する英語表現 ㉕換気に関する英語表現 ㉖静圧計算に関する英語表現 ㉗熱源制御に関する英語表現 ㉘空調機制御に関する英語表現 ㉙受水槽制御に関する英語表現【衛生設備】 ㉚屋外給水に関する英語表現 ㉛屋外排水に関する英語表現 ㉜給水方式に関する英語表現 ㉝トイレ廻りに関する英語表現 ㉞大便器と小便器に関する英語表現 ㉟シャワー室廻りに関する英語表現 ㊱給湯に関する英語表現 ㊲浄化槽に関する英語表現 ㊳消火設備に関する英語表現【その他】 ㊴建築設備計算に関する英語表現 ㊵熱負荷計算の指標BTU ㊶HVACとACMVの違い ㊷階数表現の違い こんにちは。建物の規模にもよるだろうが基本的に業務用の建物では結構立派なピットが設置される。ピット内は主に最下階からの排水や給水、その他にも電気のケーブルなどが計画される。もしピットがないと将来的に配管やケーブルなどの更新ができないといった問題が生じる。また配管ルートや高さとピットの位置や深さの関係性も重要だ。それぞれがしていないと計画そのものがうまくいかなくなる可能性がある。今回はピットに関する英語表現について紹介する。 コンテンツ ピットに関する英語表現 -その1-ピットに関する英語表現 -その2-まとめ ピットに関する英語表現 -その1- 日本語(単語) 英語(単語) 圧力配管 Pressure Pipe チャッキバルブ Check Valve フロートスイッチ Float Switch 釜場 Water Pit 水中ポンプ Submersible Pump 日本語(表現例) 英語(表現例) 圧力配管にはある程度の耐圧が必要だ。 The pressure piping requires a certain amount of pressure resistance. 逆流防止のためチャッキバルブを設ける。 The check valve will be installed to prevent backflow. フロートスイッチを5つ設置する。 5 float switches will be installed. 釜場に水中ポンプが入らない。 The submersible pump can’t be installed in the water pit. 故障時考慮のため水中ポンプを2台設置する。 Two submersible pumps will be installed for consideration in case of failure. ポンプの英語表現だが Submersible Pump 以外にも Submarine Pump や Sewage Pump といった表現がある。国によって表現方法がそれぞれではあるがどの表現方法でも対して意味は変わらない。そのため問題なく英語で伝えることができるだろう。 ピットに関する英語表現 -その2- 日本語(単語) 英語(単語) マンホール Man Hole 床開口 Floor Opening 水中ケーブル Submersible Cable はしご Ladder 勾配 Slope 着脱装置 Detachable Device C形鋼 Lip Channel Steel 日本語(表現例)英語(表現例)マンホールのサイズを600φとする。。The size of the man hole will be 600φ.ピットへアクセスするために床開口を設置する。The floor opening will be installed to access the pit.水中ケーブルは機器附属品とする。The submersible cable will be the accessory of the submersible pump. ピットへアクセスための梯子が必要だ。The ladder will be required to access the pit.着脱装置の鎖を設置するためにC形鋼が必要だ。The lip channel steel is required to install the chain of the detachable device. 着脱装置廻りについても打合せをすることが多々あるだろう。着脱装置本体やポンプを持ち上げるためのガイド、チェーン等様々なパーツについて打ち合わせをする必要がある。特に着脱装置自体が海外であまり普及していないこともあるため初めて見た現地ワーカーは取り付け方がわからないことも多い。 まとめ 今回はピットに関する英語表現について紹介した。特に設計時においては綿密に打合せを行っておかないと現場に入ってから苦労する。そのため確実に打合せを行い意匠、構造、設備間で整合を図っておきたい部分だ。
コメント