建築設備と英語表現 -ダクトに関する英語表現- 2022.09.102024.01.07 【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン) 建築設備と英語表現 (42)【建築全般】 ①現場に関する英語表現 ②建物の規模、構造に関する英語表現 ③部屋の中でよく使用される英語表現 ④設計工程に関する英語表現 ⑤図面名称に関する英語表現 ⑥各設備に関する英語表現 ⑦工事区分に関する英語表現【要望・調整事項】 ⑧基礎と荷重に関する英語表現 ⑨ハト小屋に関する英語表現 ⑩ガラリに関する英語表現 ⑪ドアガラリに関する英語表現 ⑫ピットに関する英語表現 ⑬点検口に関する英語表現 ⑭機械室内に関する英語表現【空調設備】 ⑮熱源廻りに関する英語表現 ⑯空調機器に関する英語表現 ⑰室内設置機器に関する英語表現 ⑱室外機と室内機に関する英語表現 ⑲ダクトと配管の高さに関する英語表現 ⑳ダクトに関する英語表現 ㉑ダクトの材料に関する英語表現 ㉒配管の材料に関する英語表現 ㉓空調機廻りの配管に関する英語表現 ㉔熱負荷に関する英語表現 ㉕換気に関する英語表現 ㉖静圧計算に関する英語表現 ㉗熱源制御に関する英語表現 ㉘空調機制御に関する英語表現 ㉙受水槽制御に関する英語表現【衛生設備】 ㉚屋外給水に関する英語表現 ㉛屋外排水に関する英語表現 ㉜給水方式に関する英語表現 ㉝トイレ廻りに関する英語表現 ㉞大便器と小便器に関する英語表現 ㉟シャワー室廻りに関する英語表現 ㊱給湯に関する英語表現 ㊲浄化槽に関する英語表現 ㊳消火設備に関する英語表現【その他】 ㊴建築設備計算に関する英語表現 ㊵熱負荷計算の指標BTU ㊶HVACとACMVの違い ㊷階数表現の違い こんにちは。普段国内の設計業務だけを行っていると英語を使う機会はない。そんな時ふとある用語を英語に訳す必要があると困ってしまう方も多いだろう。建築設備の業界では専門用語がたくさん使われている。またさらなる問題がその専門用語を英訳した書籍が流通していない。一応こちらに空気調和衛生工学会が出版している用語辞典(英和、和英辞典)はある。ただ1冊の値段が10,000円を超えることもありなかなか手を出しづらいことが事実だ。より気軽に専門用語の英語表現を学ぶことができれば英語での専門用語に対する障壁はより軽いものになるだろう。今回はダクトにまつわる専門用語の英語表現を紹介する。 コンテンツ ダクトの呼び方ダンパーの呼び方制気口の呼び方まとめ ダクトの呼び方 日本語(単語) 英語(単語) 給気ダクト Supply Duct 還気ダクト Return Duct 外気ダクト Outdoor Duct 排気ダクト Exhaust Duct 換気ダクト Ventilation Duct 日本語(表現例)英語(表現例)空調機は外気ダクトを通じて外気を取り入れる。The air handling unit intakes fresh air through the Outdoor duct.部屋に給気ダクトを計画する。The supply duct will be provided to the room.エアバランスのため排気ダクトが必要だ。The exhaust duct is necessary for air balancing.還気ダクト内の空気の温度は26℃だった。The air temperature in the return duct was 26℃ まずはダクトの呼び方について紹介する。これらの用語は比較的簡単だろう。というのも普段設備設計業務を行っている方であれば SA,OA,RA,EAといった用語を目にしている方も多いだろう。なおここで “Fresh air”と表現すれば新鮮空気という意味になる。 ダンパーの呼び方 日本語(単語) 英語(単語) ボリュームダンパー Volume Damper 防火ダンパー Fire damper チャッキダンパー Check Damper 防煙ダンパー Smoke Damper 防煙防火ダンパー Smoke Fire damper 定風量装置 Constant Air Volume System 変風量装置 Variable Air Volume System 日本語(表現例) 英語(表現例) ボリュームダンパーをチェックしてください。 Can you check the volume damper? チャッキダンパーをダクトにとりつけてください。 Can you install the check damper in the duct? 防火区画に防火ダンパーが必要だ。 A fire damper is necessary for the duct through the fire compartment. 変風量装置を組み込み省エネを図る。 Installation of variable air volume system will save energy. 続いてダンパーの呼び方について紹介する。ボリュームダンパーは英語でも全く同じ表現のため覚えやすいだろう。また防火ダンパーは防火の部分を”Fire”と表現する。そして意外だと思われるがチャッキを”Check”と表現する。ちなみにチャッキバルブも”Check Valve”と表現することとなる。防煙ダンパーについては防煙の部分を”Smoke”と表現する。 制気口の呼び方 日本語(単語) 英語(単語) 制気口 Diffuser 制気口ボックス Diffuser Box 吹出口 Outlet Of The Grille 吸込口 Inlet Of The Grille 日本語(表現例)英語(表現例)制気口の高さを変更したい。I would like to arrange the diffuser elevation (height).(図面を指さして)このマークは吹出口である。This symbol is the Inlet of the grille (Diffuser).吸込口の位置が図面と異なる。The location of the inlet of the grille is different from the drawing.この部屋には制気口が10個取り付けられる。10 diffusers will be installed in this room. 最後に制気口の英語表現について紹介する。制気口は”Diffuser”と表現する。制気口ボックスは先ほどの9.に加えて”Box”を付けくわえる。吹出口および吸込口は共通で”Grille”と表現する。なお吹出の場合は”Outlet”で吸込の場合は”Inlet”となる。 まとめ 今回はダクトにまつわる専門用語の英語表現を紹介した。ダクト種別やそのダクトの附属品等様々な英語表現がある。英語を使って建築設備に従事される方はぜひ覚えておきたい。
コメント