【建築設備と英語表現】ガラリに関する英語表現

この記事は約2分で読めます。
【↓建築設備と英語講座一覧↓】(プルダウン)

こんにちは。

建物の給排気には基本的にガラリが用いられることが多い。
ガラリは建築工事で行われることがほとんどだ。
そのため設備設計者としては意匠担当とガラリについて打合せを行う必要がある。

今回はガラリについてよく使われる英語表現を紹介する。

スポンサーリンク





ガラリについて使われる英語表現

日本語(単語)英語(単語)
ガラリチャンバーGrille Chamber
ガラリGrille
吸気ガラリOutdoor Air Grille
排気ガラリExhaust Air Grille
ダクトDuct
テーパー(勾配)Taper (Slope)
ゲートバルブGate Valve
水抜き管Drain Pipe
日本語(表現例)英語(表現例)
ガラリチャンバーのサイズがガラリとあっていない。The size of the grille chamber doesn’t match with the grille.
ガラリの有効開口は30%だ。The effective aperture of the grille is 30%.
吸気ガラリと排気ガラリが近い。The Outdoor air grille and the exhaust air grille are close.
雨水侵入防止のためテーパーを切る。The taper (slope) will be installed to prevent the rainwater intake.
ガラリに雨水排水用の水抜き管とゲートバルブを設ける。The drain pipe and the gate valve for discharging the rainwater will be installed to the grille.

ガラリは英語で Grille と表現する。
なおドアガラリについては Door Grille と同じ単語が使われる。
ガラリやドアガラリはよほどのことがない限り建物に計画されないことはない。
そのため是非とも覚えたい表現の一つだ。

まとめ

今回はガラリについてよく使われる英語表現を紹介した。
ガラリ自体は建物全体から見れば比較的細かな部材の一つだ。
しかし日本語でも同様に比較的使われる専門用語が多いため是非とも覚えたい。

本稿で紹介したイラストのダウンロードは以下を参照されたい。

初心者マークとおさらば 建築設備と英語表現
本サイト経営者が執筆!(第2弾)
建築設備は比較的ニッチな世界だ。
そのため建築設備に関する英語を学ぶインターネットで探してもまずヒットしない。
本書籍ではそんな皆さんの悩みに対し建築設備の表現方法について紹介している。
建築設備以外にも建築一般的内容や設備視点ならではの他分野との調整事項も網羅している。
kindle unlimitedユーザーであれば無料で購読可能だ。
そのまま使える建築英語表現
建築関連の英語表現を学びたい方!
こちらの本では建築設備に限らず建築全般に関する英語表現を学ぶことができる。
建築全般の英語が学びたい方にお勧め。
English
あきしょー工房

コメント