【超絶美味】エリンギ入りカレーのレシピ 2021.12.05 はいこんにちは。普段みなさんがカレーを作る度に毎回感じること。それはだんだんとカレーの味が変わらなすぎて味に飽きていることだろう。今回はそんな普段作るカレーにいつもとは違う一つトッピングを加えたその名もエリンギカレーを紹介する。またカレーの作り方がいまいちわからないという方にも簡単に作れるようコメントを添えながら紹介する。 コンテンツ レシピまとめ レシピ 今回利用するカレールーは左記のバーモンドカレー。(半分しか残っていなかったのでパッケージも半分のものしかなかった)笑 こちらのバーモンドカレーだが中辛と書いてある割には特段辛さを感じないため子供やその他辛さが苦手な方でも安心して食べることができるカレーを作ることができる。 バーモンドカレーを加える前にまずは下ごしらえ。 ①エリンギを食べやすい大きさへカットする。小さくカットしてもよいがあまりにも小さいとエリンギの柔らかな食感を満喫することができなくなってしまうので注意だ。②ニンジンを小さくカットする。ゴロっとするように大きめカットとすることが普通だが、あまり厚いと料理が完成するまでに時間がかかってしまうので筆者は小さめカット派だ③続いて①および②でカットした材料を炒める。基本的には菜箸でニンジンを刺してみて簡単に穴をあけることができるようになるまで炒めることが目安。④炒めた材料を水(200cc)で煮込む。(中火:15分)③までの過程で既に材料全体に火は通っているはずなので次はただただ煮込んで具材をひたひたにする作業だ。⑤カレールー(1ピース)を入れて煮込む。(中火:10分)次が最後の過程だ。具材がひたひたになったら最後にカレールーを入れる。約10分間煮込み具材となじめば出来上がり。注意点として④および⑤の過程で水がだんだんと蒸発するため約5分おきに水150cc程度を加えると最初に入れた水分量を料理完成時まで維持可能だ。 まとめ そして完成したの料理がこちら。絶品エリンギカレーの完成。ジャガイモなどが入っているゴロゴロしたかレーとは反対にエリンギの柔らかい感触も相まってスープのようにスムーズに食べられる味わいに完成可能だ。少し時間こそ要するが料理初心者の方でも簡単に作ることが可能だ。間違いなく普段とは変わった味なのでぜひとも楽しんでいただきたい。
コメント