はいこんにちは。
普段タイムズのカーシェアを利用していて長時間借りる場合普通のレンタカー屋さんとどちらがお得なのかを考えたことはないだろうか。
タイムズカーシェアの会員の方であれば誰しもが思う素朴な疑問だと思う。
しかしながら実際にデータを用いた論理的な料金の比較をされているウェブサイトが少ないこともあり本当のところカーシェアが安いのかそれともレンタカーの方が安いのかがわからない方が大多数だ。
当然カーシェアの最大のメリットはその場ですぐに場所を選ばずに借りて返却もできること。
そんなメリットを考慮せずに実際にかかる費用だけでデータを用いて比較してみることとする。
(本記事は2021/09/24時点の各サービスの費用に基づき算出。)

比較する前にまずはタイムズカーシェアの料金表から。
今回の比較のポイントは長時間借りるというところなので6時間以降からの最大時間料金のみを対象とする。
また本金額にはタイムズカーシェア独自の走行距離に対する料金は見込まれていないので要注意。

距離料金はこちら。
1kmあたり16円別途計上される格好だ。

どのレンタカー屋さんにもある補償関係についても今回は計上することとする。

上記の各料金を相関図として示す。
横軸に走行距離、縦軸にレンタカー総額、各折れ線グラフで示している色がレンタルした日数を示す。
何日借りたとしても走行距離に応じてレンタカー総額が比例していることがわかる。
本相関表を用いて一般的なレンタカーとの料金比較を行うこととする。
N社レンタカーの料金表
今回比較対象とするのはN社のレンタカーサービスとする。
早朝や深夜など24時間営業している店舗もあるためいわゆるカーシェアと条件をそろえたいがためにN車を比較対象とした。

こちらがN社のレンタカー料金表。
タイムズカーシェアよりもよりシンプルな料金プランだ。

次に意外と安くないのが免責補償だ。
こちらも加味して費用を算出することとする。

次にレンタカーで一番難しいところ。
ガソリン代だ。
今回はガソリン代を160円/Lとしたうえで
燃費を以下の3パターン想定し算出することとする。
①12km/L
②20km/L
③30km/L

まずは燃費が12km/Lの場合から確認する。
グラフの読み方はカーシェアで載せたものと同じだ。

次に燃費20km/Lの場合。
最近のコンパクトカーでは実燃費が20km/Lを超えることも珍しくなくなってきている印象だ。

最後に燃費30km/Lの場合。
現状世の中に存在するかどうかが非常に微妙なお化けみたいな燃費性能を持ったケース。
ケース①に比べてかなり折れ線グラフが平らな絵に。
タイムズカーシェアとN社の料金を比較!
今まで作成下絵を用いてタイムズカーシェアとN社の料金を比較してみる。
実線がタイムズカーシェア、破線がN社の料金だ。

まずはN社の燃費が12km/Lの場合。
1日借りた場合の料金(青線)を比較すると走行距離500kmあたりでようやくN社の料金の方が安くなる結果となった。
それ以外ではよほどのことがない限りはタイムズの方が安い結果となった。

次にN社の燃費が20km/Lの場合。
1日借りた場合だと約150km走行した辺りでN社の方が安い結果となる。
しかし2日以上のレンタルだとまだまだタイムズの方が安い結果となった。

最後にN社の燃費が30km/Lの場合。
1日借りた場合だと約110kmを走行した辺りからN社の方が安い結果となる。
2日以上借りた場合だと少なくとも走行距離500kmまではタイムズの方が安い結果となった。
まとめ
今回はデータを用いてタイムズカーシェアとN社のレンタカーの料金を比較した。
結果から一目瞭然だが1日をレンタルする場合に限りN社が安くなるケースが存在しそれ以上の車のレンタルでは走行距離が500km以下の範囲ではタイムズカーシェアの方が安い結果となった。
わずか1日だけのレンタルで100kmを超えることはまれだと思うので基本的にはどんな条件下でもタイムズカーシェアの方が安いと思っておけば間違いないだろう。
コメント
72時間プラす、1日借りたい申し込み方法。
予約方法、72時間まで、以ご
1日予約方法