今回は東京都足立区にあるThe Spa 西新井へ往訪したのでレビュー。
寝ころび湯については個人的にはこちらが一番おすすめ。
寝ころび湯の水深が深すぎず浅すぎずといった感じで、湯温もベスト。
本当に1時間以上は寝られそうだった。
東京都の足立区に位置する。
最寄駅は西新井駅で西口から徒歩5分もかからないといったところ。
一応駐車場はあるがアクセスは十分なので電車でも十分往訪可能だ。
公式ウェブページ
外観

今回は完全に外観の写真を撮ることを失念していた。
建物としては上階にセントラルウェルネスクラブ(スポーツジム)がありその下に温泉が位置している。
建物自体は一目見ると完全にジムにしか見えないが、しっかりと温泉もあるので場所も間違えづらいと思う。
内観

エレベーターを上がったところの写真。内観はすごくきれいでまさに建物ができたばかりのような雰囲気。また高級感を思わせるような入り口がまたいい。
コロナ対策含めて入り口には消毒液が用意されていた。

内観もまたきれいな雰囲気。
都内の割には室内も意外と広くすごくゆったりできる。
(その分を温泉に使えばとも思うが)
フロア内2層構造になっており上階が休憩スペースや仮眠スペース、下階が食事スペースや温泉スペースとなる。
源泉
天然温泉内部に源泉について言及があったが、うろ覚え。
塩化ナトリウムがたくさんあった温泉で、こちらもしょっぱいことが特徴だ。
確か千数百メートルディープより温泉をくみ上げているとの記載があった。
温泉の種類

①露天風呂

②寝ころび湯

③内湯

④ジェットバス
感想
温泉の数自体はあまり多くはないが、こちらの立地では十分だと思った。
その中でも特に寝ころび湯は個人的にはかなり評価が高い。
というのも石枕の高さも絶妙なうえ、湯温も完璧、水深もベストであったため、まさに寝るための湯だった。
少し疲れていたら普通に寝ていただろう。
個人的には朝から往訪して何度かお風呂に入りつつ、はたまた休みつつで一日中過ごすことが可能な施設だと思う。
これだけ都心で露天風呂が十分に満喫可能な場所はなかなかないのでリピーターになること間違いなしだ。
コメント