ほげ夫様
書き込み&ご質問ありがとうございます。
頂きましたご質問につきまして以下に回答致します。
厳密にはいずれの「ボックス」も「チャンバー」も正しくは「チャンバーボックス」が正式名称になるかと思います。
そのため記載いただいている「ボックス」と「チャンバー」の区別は決して間違ってはいません。
なお「チャンバーボックス」といえば大きく以下の種類が挙げられます。
・ガラリ廻りに設置されるチャンバーボックス
・空調機器廻りに設置されるチャンバーボックス
・制気口廻りに設置されるチャンバーボックス
管理人はよく「ガラリチャンバー」「空調機チャンバー」「制気口ボックス」と呼んでいます。
ですが記載頂いている通りガラリを単に「ボックス」と呼ぶ方がいるように、それぞれのチャンバーボックスの呼び方は人により呼び名も異なります。
また曲がり部に設置されるチャンバーは通常消音エルボと呼ばれます。
消音エルボは専らダクト内で発生している騒音の減音を行うために設置されます。
こちらでより詳しく紹介していますので参考頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。