とにかく日常の建物に囲まれた生活からいち早くも脱却したい方。
たまには何となく海をぼーっと眺めていたい方。
はたまた海だけではなく海鮮も同時に楽しみたい方。
特に東京や千葉在住の方に近くておすすめの場所がある。
上記付近に住まれている方でイメージするとしたら千葉の内房や外房だろうか。
とはいえ内房や外房に行くと行きも帰りも渋滞に巻き込まれて楽しむどころかかえってストレスがたまる恐れすらある。
いやいやそれ以外にも千葉にはもっと気軽に行けて大変楽しい場所があることはご存じだろうか。
そう。千葉の銚子だ!
今回はそんな千葉県にある銚子付近でおすすめの場所を順次紹介する。
まず最初に訪れた場所はこちらの旭の湯。
銚子付近のあるあるなのだがなかなか海が一望できる温泉施設がない。
こちらもその一施設なのだがとにかく人が全然いないため温泉を独り占めできる施設だった。

こちらが温泉施設外観だ。
手前には駐車場がかなりたくさんある。
たくさんあるがきっと満車になることはないのだろうというほど多い。
また特に舗装されていないため割と無作為に止めることができる場所だ。
こちらが旭の湯のウェブページだ。
ウェブページを確認するとわかるとおりだが濁った源泉が特徴の温泉だ。
濁っている割には温泉に浸かると肌がすべすべしてなかなかに最高の施設だった。
お風呂は一般的な露天風呂(あつ湯とぬるま湯)の二種類と樽風呂、内湯があった。
温泉自体もそれなりに広く十分に満喫することができた。

こちらの施設。
なんとコーヒー牛乳がなかったため仕方なくトマトジュースを頂くことに。
トマトジュースも100%ではなく50%だったためすごくみずみずしい感じ。

こちらが温泉後のうどん。
うどんは腰があり大変おいしくいただけた。
(個人的にはしょうがはいまだにうどんやそばには合わないと思っていたりするというぼやき)
荻園海岸
次に訪れた場所がこちら荻園海岸(ひじぞのかいがん)
漢字からは全然読み方がよくわからないがなかなかに良い場所だったので紹介する。

こちらが海岸手前にあるアーチ状の造形物。
インスタ映えまではしないかもしれないが一つのモニュメントとしては映えているかと思う。

先ほどのアーチ状からさらに海岸側へ行くと海が見える。
この時期はサーフィンで大変ににぎわっている様子だ。
何もなかなかに荒れていたためサーフィン好きには御用達の場所なのだろう。
いいおかみなと公園
次はこちら。
いいおかみなと公園。
今回はどちらかというとこちらの公園の紹介ではなく公園から見える景色について共有することとする。

思ったよりも海といった感じではないが波がかなり落ち着いているため釣りを楽しんでいる方がかなり多い印象だった。
(見えづらいが写真中央奥の方に釣りを楽しんでいる方々がたくさんいる)

ちょっと違った角度からの一枚。
とにかく波がない。
空も青ければ海も青い。
なんて最高な場所なんだと思わされるほどの良所だ。
犬吠テラステラス
最後に紹介する場所がこちら。
犬吠テラステラス。
こちらは一種の定番の観光地になっている模様。(全然知らなかったが)

色々な店舗が一つの建物の中に立ち並んだ複合施設のような場所だ。
その割には駐車場がそんなに数がないため時間に十分余裕をもって往訪されることをお勧めする。

こちらが同施設に付随している展望台だ。
上まで登ることができそこからの景色は圧巻だろう。

ちなみに上に登らずともこちらのような景色を一望することが可能だ。
波の音と風の音。
自然の音しか聞こえないこちらの場所はリラックスする場所としてはぴったりだ。

こんな景色も見ることができる。
建物周辺が丘のようになっているため様々な景色を見下ろすことが可能だ。

こちらの犬吠テラステラスで頂いた海鮮丼。
こちらの海鮮丼にはいくらやマグロをはじめウニやサーモン、エビなど様々な海鮮がてんこ盛り。
観光地の割には値段も比較的安く大変満足いく一品だった。
ちなみにこちらの商品は海鮮スペシャル丼。
これだけのボリュームでわずか3,000円程度と文句のつけようがない。
こちらが今回訪れた食事処。
また今回人が多すぎたたため写真を撮ることを控えたが、中にはカフェがあったりその他お土産コーナー。
2Fにはハンモックがあったり、海を一望できるテラス席があったりと何とも贅沢な施設だった。
以下にURLを紹介する。
まとめ
今回も温泉をはじめとしたさまざまな景色や海、時には食べ物を楽しめる場所を紹介した。
特に銚子方面であれば行きも帰りも車で渋滞することも少ないかと思う。
そのため比較的気軽遠出することができる良い場所だ。
特に海沿いをただひたすらドライブすることもできるため特に海好きにはもってこいの場所だ。
コメント