TOMMY様
いつもあきしょー工房をご利用いただきありがとうございます。
いただきました質問につきまして以下に回答いたします。
【Thermometer】
いわゆる日常的に見る温度計のことです。
ある目視したときの温度を確認することが可能です。
特に温度を用いて制御などを行わない場合に、部屋の一角に備品として設置する場合などに適しています。
【Temperature Sensor】
温度センサーとは、電気信号等を介してより取り可能な形式で温度測定を提供する、熱電対のことです。
簡単に言うと温度を測定するためのセンサーのことです。
センサーにより、温度情報を出力することができるため、中央監視や集中監視があれば、データの蓄積や、蓄積したデータをcsvで出力することが可能です。
また出力された情報によって、他の機器の制御に使用することが可能です。
ちなみにセンサー全般をセンシング機器(センシング技術)といい、近年、センシング技術を用いて、新たな空調制御手法などが、日々研究されています。
少し堅苦しい表現となりましたが、ご質問いただいた意図に合致していますでしょうか。
不明点などあれば引き続きご連絡ください。
よろしくお願いいたします。